「 Sub-culture 」 一覧
-
-
久々のM3 STUART 5 -Good old “M3 STUART” part5
2017/11/25 Modeling, Sub-culture Modelling
ボディ上下を接着します。43年前のキットのためか、金型のヘタリか、合わせに難あり …
-
-
ヘッツアーで一服 -Take a break by a Hetzer talk.
2017/11/09 Modeling, Sub-culture
軽戦車中毒になったようです。小さく工夫された機能、それによる複雑さ。利便性と脆さ …
-
-
Mk. VI B アフリカ仕様 8 -Mark VIB North Africa campaigns version vol.8
2017/10/16 Modeling, Sub-culture
もう少し手は入れるつもりですが、なんとか組立て作業は完了しました。 I am g …
-
-
文明の本質 -Essence of the civilization
2017/10/15 Modeling, Sub-culture
「The Revenant」を観ました。監督は「Babel」のAlejandro …
-
-
Mk. VI B アフリカ仕様 7 -Mark VIB North Africa campaigns version vol.7
2017/10/11 Modeling, Sub-culture
工具箱は全てエッチングパーツでの組立なのですが、難しいです。結局、スコヤを使って …
-
-
Mk. VI B アフリカ仕様 3 -Mark VIB North Africa campaigns version vol.3
2017/10/01 Modeling, Sub-culture
ロードホイールのサスペンションですが、パーツが細かく複雑です。一部焼き止め指示が …
-
-
Mk. VI B アフリカ仕様 2 -Mark VIB North Africa campaigns version vol.2
2017/09/30 Modeling, Sub-culture
来週は月曜からハードな仕事が待ってます。嵐の前の土日を、さてどう有意義に過ごそう …
-
-
日本の戦車を作る 10 -Assembling of the Japanese tank vol.10
2017/09/24 Modeling, Sub-culture
墨入れ。わざとらしくなるからAFVには墨入れはしなくとも、という意見もあるようで …
-
-
日本の戦車を作る 8 -Assembling of the Japanese tank vol.8
2017/09/19 Modeling, Sub-culture
接着面が狭いため、ヒンジの接着に四苦八苦。接着し直してパテで補強します。水平レベ …
-
-
日本の戦車を作る 5 -Assembling of the Japanese tank vol.5
2017/08/19 Modeling, Sub-culture
前回の記事でポナペの95式のことを書いたら、25年前の記憶が蘇りました。 The …