スロウライフのすすめ

The slow hobby life to enjoy in a scale model.

*

ストレッサー襲来 -Stressor

   

最近、ストレスを多く感じるようになった。ストレッサーの影響を受けないようにしたいが、言うほど簡単ではない。外的要因によるダメージは大きく、気持ちがネガティブになり、生活機能が低下する。自信を失い、行動不能に陥る。その結果、内的ストレスが生じ、更に不健全となる。この危機をかわすには、身を守ることが先決。他人との接触を避け、ストレッサーの嵐が去るまでじっとしていた方が良い。

I’ve been feeling stressed lately. I want to avoid stressors, but it’s easier said than done. Damage from external factors makes me feel negative and reduces my ability to function. This causes me to lose confidence and become unable to act. This results in internal stress, which makes me even more unhealthy. In this situation, the first priority is to protect yourself. It is better to avoid contact with others and stay still until the stressor passes.加齢もストレス増大の一因なのかな?年金やら保険やら、ネットにつなぐとAIが勝手に情報提供してくる。それにアクセスすれば老後の悩ましい実態が垣間見れる。知ることによるストレスもある。

Aging may also be a factor in increasing stress. AI on the Internet automatically provides me with information about pensions, insurance, etc. If I access it, I learn about the troubling reality of old age, which causes stress.いつも気を張っていないと、自分がぐうたらに思えてしまう。常に動いていなければ、時代に遅れてしまう、とかばかり考えていないで、頑張ることをやめることも必要と思えてきた。口を閉じたシーサーは災いを防いでくれるそうな。まくとぅそーけーなんくるないさ。

If I don’t always try my best, I feel lazy. If I’m not constantly moving, I can’t keep up with the world. Don’t think like that, stop trying your best. The Shisa (Okinawan guardian lions) with their mouths closed will prevent disasters. If you don’t give up and keep trying to walk the right path, good days will come someday.

 - Sub-culture