石炭泥棒?登場 6 -Shall I make “KOHLENKLAU”? 6
後期型といえども「石炭泥棒」にしてしまいます。この「石炭泥棒」のキャラクターはしけたムードのこの時代にしてはユニークなので、どうしても付けたいのです。私、細かい考証はあまり気にしません(表題の?はそのためです)。手書きは無理かな?と思いつつも、エシュロンのデカールは既に入手困難な状況。東京に出向く機会があったので在庫をお持ちの秋葉原のshopを訪問。17:00閉店ギリギリにお邪魔して購入させていただきました。店長様、探すあいだシャッター閉めるの待ってていただき、ありがとうございました。
This kit is later version, but changes it into “KOHLENKLAU”. “KOHLENKLAU” is unique in the dark times. I was going to change this kit into “KOHLENKLAU” from a beginning. I do not mind the historical investigation. But is the handwriting impossible? It is hard to obtain the decal of the Echelon. Therefore I visit shop of Akihabara with the stock. I visited it just before closing a shop and purchased decal of the Echelon. Mr. Kiuchi, Thank you!内装と下回りの汚しを行います。内部は基本的に白系で塗色しましたが、錆止めとサビ、ススでほぼ真っ黒なのだと思われます。まだまだこれからってとこです。
I pollute the inside and an axle. I painted the inside in white basically. But, I think it to be black with rust prevention, rust and soot. It is still insufficient in this.中国映画「好大一対羊」(Two Great Sheep Director:劉浩 2004)を観ました。題名のイメージとは全く異なり、メッセージ性が強い映画と感じました。セリフは少なく、羊の世話をする夫婦の思いと、生活するには厳しすぎる自然が、カメラワーク巧みに構成されています。
I watched “Two Great Sheep”. I felt a strong message from this movie. There are few lines. The thought of a couple taking care of the sheep. And living environment severe. The director composes these of good camera work.