ゆるくても許して -Let’s do the hobby relaxedly
未完成の模型が増えます。どうして完成までに至らないのでしょう。未完成品が増えるたび、自分は飽きっぽい人間だなあと思います。でも、是が非でも完成させねば、などという気持ちは全くないのです。趣味だからこんなゆるゆるなことができるのです。なにせ興が湧けばまた途中から作り始めればいいのですから。完成への義務感が一切ないのです。だからこそ趣味でしょう、と、自分で勝手に納得しているのです。設計図とパーツだけ眺めて、頭の中であれやこれや思いを巡らし、想像の中で完成させてしまう。キットはそのまま手をつけずどこかへ収納、といった人は以外に多いのではないでしょうか?
Unfinished models increase. Why do I not complete it? Whenever torsos increase, I think that I am what fickle. But I do not have the feeling that I must complete by all means. An incompletion is permitted simply because it is a hobby. If I want to make it, I make it halfway. I do not have the obligation to completing it. It is a hobby. I look at instruction and parts and imagine completion in a head. The kit just stores it somewhere. I think that there are many such people.弓道に「早気」という一種の条件反射による病気みたいなものがあります。的中の意識が体のコントロールを奪います。的中の意識が感覚として身体を支配します。弓を握っただけで的中につながるのです。こう書いても何がなんだかわかりませんよね。同様の経験者が皆そうだったかはわかりませんが、私はそうでした。心技体が一体化していない、ということかもしれません。未熟だったのです。中島敦の「名人伝」も弓がテーマですが、名人の域は不射の射。弓を引かずとも的中させるということ。模型を作らずに完成させるのは、不射の射ではないでしょうか?
KYUDO includes the phenomenon such as the disease caused by the conditioned response called “HAYAKE”. The consciousness of the hit takes the control of the body. The consciousness of the hit influences a body as a sense. It leads to a hit just to have grasped a bow. You cannot understand it by this description. I’m sorry. I do not know whether all the experienced people were the same phenomena. But, I was such a phenomenon. It may be that a heart and the skill and a body are not unified. Probably I was inexperienced. In novel “MEIJIN-DEN of Atsushi Nakajima ,” archery is a theme. The level of the expert “FUSYA-NO-SYA.” The meaning that he can assign to a mark even if it does not pull a bow. I think that I complete it to be “FUSYA-NO-SYA” without making a model.社会性が問われない趣味に埋没することは、公共の場で常に社会性を維持するためには必要なことと私は思います。人間の心は不安定です。公私での相反する意識の相互作用が心のバランスを保ってくれると思うのです。模型における私の目的は完成品を増やすことではありません。おそらくそのような非社会的な趣味の存在が私の心のバランスを保っているのだと思います。
I think the hobby to be necessary to maintain social nature in the community. The human heart is unstable. I think that the existence of the hobby keeps the balance of the heart. My purpose is not to increase the finished products of the model. Probably I think that the existence of the hobby keeps the balance of my heart.未完成品が増えても私の心は満足しています。完成を目標に自らの意識を追い立てた瞬間、それは趣味ではなくなります。なにごとも拘束されずに楽しめることが趣味ではないでしょうか?まあ、ゆるゆるやりましょうよ。それが人生の活力になると私は思います。
Even if torsos increase, I am satisfied. It is not a hobby if I aim for completion. I think that it is a hobby that I can enjoy it without being restricted in anything. OK, I will be relaxed. I think that it becomes the vitality of the life.
[amazonjs asin=”4101077010″ locale=”JP” title=”李陵・山月記 (新潮文庫)”]