スロウモデリングへの誘い

スケールモデルを中心とした、Donnieの情報発信局 -The slow hobby life to enjoy in a scale model.

*

M24製作記 6 -The modeling of M24 Chaffee vol.6

      2016/01/19

image苦手のマーキング貼りが終了しました。あとは汚し塗装をして終了です。しかしいつもながらデカールのニス部(透明部分)が気になります。転写前にはさみやカッターで切り取る方法も試したことがありますが、不器用なのでうまくいきませんでした。ニス部分の段差と巻き込みの攻略が今後の課題です。

The weakest marking work was finished. It is only the damage painting afterward. However, I am worried about varnish of the decare. I tested the method to cut with a cutter before transcription. But I did not get along well because I was awkward. The improvement of the varnish treatment is necessary.imageアンテナはスプリングを仕込んでこんな感じに曲がります。キットにはレジンのfigureがついてましたが今回は使いませんでした。

Because I attached a spring to the antenna, I can bend the antenna like this photograph. This kit had figure of resin, but I did not use it.imageTigerⅠが地響きを立てて向かってくれば、誰でも恐ろしいに違いありません。これは30年前に作成したタミヤのオットー・カリウス搭乗車。日本では兵器を作る金属が不足して、家庭の鍋釜だけでなく寺の釣鐘まで持っていかれたと聞いてますが、この鋼鉄の怪物を数百両作るには莫大な量の鉄が必要だったはずです。タミヤのモーターライズキットは作ったことがありますが、このキットの進化レベルの高さには驚かされました。

If “Tiger I” raises a thud and goes, anyone must be terrible. The Otto Carius boarding car of Tamiya that I made this 30 years ago. When metal to make a weapon was short in Japan, the nation provided it to the bell of the temple as well as a domestic pan. Iron of vast quantity should have been necessary to make “Tiger I” several hundred. I have made a motorrsed kit of Tamiya. However, I was surprised by the high evolution level of this kit.image治具を使って側面に吸着地雷防御用Zimmerit Coatingしています。このTigerⅠ、しばらく子供達がおもちゃにして遊んでましたが、大きなダメージもなく奇跡的に残っていたので掲載しました。完成品保管も工夫しないと完成しても捨てるしかありません。

I did Zimmerit Coating using exclusive tool. In fact, I gave children this as a toy. But. Because anywhere was not broken, I placed it here. When I do not think about the preservation of the finished product, it will be throwing it away with a finished product in future.

 - Modeling