安定需要傾向 -Tendency of the stable demand
1月5日は会社の仕事始めでした。うちの社長は私より若い40代後半。その彼が年始のあいさつで「自分はいつか作ろうと思ってプラモデルを買いだめしている」と何気なく告りました。全然今の仕事とは関係ないんですよ。それでも生き残った模型店の希少性と安定需要にビジネスの魅力を感じているようです。
It was the work beginning on January 5. The CEO of my company is younger than me in the 40 years old latter half. He said hello at the beginning of the year. “I intend to make a plastic model sometime and buy it up”. The plastic model has nothing to do with the work of the company. He seems to feel charm for rarity and the stable demand for left model shop.
しかし、こんな身近に居ました。積んどくモデラーが。私にとっては驚きよりも納得です。モデリングサービス、やはり需要はあるのです。おそらくかなりの数の積んどくモデラーが確実にいるのです。私にとっては、まずは一人でも多くのそういった方々にブログを見ていただかなくてはなりません。
There was “Tsundoku modeler” close. As for this, I am assent than surprise. After all there is the demand for modeling service. Probably there are a significant number of “Tsundoku modelers” surely. I must have much “Tsundoku modelers” watch my blog.
次から次へと街の模型屋さんが消えていくことは、社長も憂いでいました。やはり模型屋さんがなくなるのはモデラーとしては寂しいことなのです。それでも多くのファンがいる模型製作の趣味を私は支援し続けて行きたいのです。こうなると社長とのコラボも可能性ありそうです。
It had our CEO for sorrow that a model shop of the town disappeared. After all it is to be lonely for a modeler that a model shop disappears. Still I want to continue supporting a hobby of the modelling. The collaboration with our CEO may be possible, too.