日本の戦車を作る 7 -Assembling of the Japanese tank vol.7
ちょっと小細工します。砲塔ハッチ開閉可動です。使用するのは0.1mm厚の銅板と0.3mmφの真鍮棒。
I make a gun turret hatch movable. I use a copper sheet (0.1mm thickness) and brass lot (0.3mm φ).精密ピンセットを使用しないと難しいです。悔しいですがピンセットは高価なものの方が格段に作業しやすいです。
Precision tweezers are necessary. Unfortunately expensive tweezers are easy to work.できました。余分な部分は後で切ります。
Do you see it like a hinge? I cut the unnecessary part later.ハッチの下(内側)とキューポラの外で固定させることにします。
I attach a hinge under the hatch. I attach other side of the hinge outside a cupola.接着面を確保するためモールドを一部削ります。
I cut part of mold for the adhesion.ハッチ後部、付きました。一応可動します。
I glued one piece of hatch together.ヒンジ下のモールドは削り取る必要がなかったようです。後でプラバンで復元します。
It did not seem to be necessary to cut the part under the mold of the hinge. There is restored to the original state with a plastic board.前部ハッチも取り付けました。合がイマイチだけど、はたして可動するか?
It is completion first of all. The adjustment of the position of each part is insufficient. Does the hatch really open?動きました。たぶんこの開閉は私にしかできません。